Googleフォントは便利ですよね。
サイト閲覧者の環境に関わらず使うことができるので、サイトのデザインにあたってもAdobe XD、Illustrator、Photoshopなどで利用することが多いと思います。
Googleフォントは簡単に自分のPCにインストールができ、自由に使うことができます。
この記事では、Googleフォントのインストール方法をまとめました。
Googleフォントは自分のPCで使っても問題ない
前提として、Googleフォントは完全無料のWEBフォントなので、自分のPCで使っても大丈夫です。
All the fonts in our catalog are free and open source, making beautiful type accessible to anyone for any project.
Google Fonts/About
オープンソースで、商用・非商用かかわらず誰でも自由に使うことができます。
GoogleフォントをAdobe XD, Illustrator, Photoshopで使うには自分のPCにインストールする
Googleフォントを使うには、自分のPCに使いたいフォントをダウンロードしてインストールするだけでOKです。
欲しいGoogleフォントをダウンロードする

まずはGoogleフォントの公式サイトに移動します。
Googleフォントに登録されているものの中から、XD / Illustrator / Photoshopで使いたいフォントを選択して右上の「Download Family」をクリックします。

圧縮ファイル(zip)でダウンロードされます。
欲しいGoogleフォントをインストールする
まずは、ダウンロードしたファイルを解凍します。
解答したフォルダを開くと、スタイルごとのフォントファイル(otf)が入っています。

この中で、使いたいフォントをダブルクリックすると、フォントの詳細画面が表示されます。

右下の「フォントをインストール」を押して完了です。
インストール後、XD / Illustrator / Photoshopを起動すると、Googleフォントが使えるようになっています。
GoogleフォントはXD・Illustrator・Photoshopで利用できる
WEBデザイナーに欠かせないGoogleフォント。
手軽に使えるということで、利用する人も多いハズ。
Googleフォントはオープンソースなので、手軽に自分のPCにインストールして自由に使うことができます。
一度登録しておけば、どのツールでも使えるのでかなり便利。
ぜひお気に入りのフォントを登録していきましょう。