ドメイン・DNS・IPアドレスとは?初心者向けに詳しく解説

ドメイン・IPアドレス・DNSとは

「ドメイン」や「IPアドレス」はどこかで見聞きしたことがあるかもしれません。

また、契約したドメインの設定をする際には「DNS」という言葉も出てきますが、難しくてわからない方もいはず。

この記事では知識ゼロの初心者でもわかりやすいように、図解を用いながら専門用語を1つずつ丁寧に解説しました。

【この記事でわかること】

  • サーバーとは何か
  • ドメインとは何か
  • IPアドレスとは何か
  • DNSとは何か

IPアドレスなどを説明する際に、絶対に必要になる「サーバー」の基礎知識についてもまとめています。

目次

サーバーとはネットワーク上で必要な情報を提供してくれるもの

サーバー

サーバーというのは、ネットワーク上で他のPCなどに情報を提供するプログラムです。

ネットに繋がったPCやスマホでWEBサイトを見たいときには、ブラウザ(Google Chrome、Safari、Edgeなど)を使いますよね。

ブラウザはインターネット上で目的のページ情報が置かれているサーバーを探し出し、情報を受け取って表示してくれています。

サーバーとブラウザ

ブラウザの要求に応じてページコンテンツを教えてくれるのがサーバーです。

逆に言うと、WEBサイトを作るプログラムはサーバー上に置いておく必要があります。
WEBサイトを「家」に例えるのであれば、サーバーはいわば「土地」とイメージしてもらうとわかりやすいと思います。

サーバーとブラウザ

サーバーにはWEBサイトのコンテンツが置かれていて、ブラウザの要求に応じて必要な情報を教えてくれるもの。

IPアドレス・ドメイン・DNSの関係性

ではどうやってブラウザは、ネットワーク上にある膨大な数のサーバーから必要なWEBサイトの情報があるサーバーを探し出しているのでしょうか。

結論から言うと、ブラウザは指定されたURLから「IPアドレス」を割り出し、IPアドレス基準でサーバーを探しています。

インターネットに接続している全端末(PC・スマホ・サーバーなど)には必ず固有のIPアドレスが設定されています。

IPアドレスは203.137.3.234のような数字です。
(例として、Googleのデータが置かれているサーバーのIPアドレスは172.217.161.35でした)

IPアドレスとは、ネットに接続中の端末を他と区別する「名前」にあたる番号のこと。

極端な話、ブラウザのURL入力欄に172.217.161.35と入力すれば、ブラウザは172.217.161.35のサーバーを探してGoogleのトップページを表示してくれます。

Google

ただし、番号の羅列だと人間にとってはすごく扱いにくいですよね。
Googleのトップページは172.217.161.35だと言われるより、www.google.comだと言われたほうがわかりやすい。

だからドメインDNS(Domain Name System)というものが導入されました。

いわばドメインはIPアドレスの別名(ニックネーム)で、DNSがドメインをIPアドレスに置き換えてくれるものです。

ドメイン・DNS・IPアドレス

URL(https://www.google.co.jp)におけるwww.google.co.jpがドメインです。

DNSが動いてくれているので、私達はIPアドレスではなくドメインを使って希望するページを指定できるのですね。

ドメインはIPアドレスの別名で、DNSがもともとのIPアドレスに翻訳してくるもの。

ちなみに、DNSがドメインをIPアドレスに翻訳することを「名前解決」といいます。

まとめ

WEBサイトを扱うにあたってサーバー・ドメイン・IPアドレス・DNSはよく出てくるので知っておいたほうがよいです。

  • サーバーとは「ネットワーク上で必要な情報を教えてくれるもの」
  • IPアドレスとは「ネット接続中の端末を識別するための名前」
  • ドメインとは「IPアドレスの別名」
  • DNSがドメインを翻訳してIPアドレスに置き換える

どれも実態がないのでわかりにくいかもしれませんが、ちゃんとイメージで理解しておきましょう。

ドメイン・IPアドレス・DNSとは

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

SHARE
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次